メインコンテンツまでスキップ

VultrとLinodeの比較

· 約4分
maa123
maa123

2022/01/04 VultrのDDOS Protectionが東京リージョンでも利用可能になっていたので更新

2022/06/07 LinodeでFirewallが利用可能に、VultrでGPUが利用可能になっていた、LinodeのブロックストレージがNVMeに変更され高速になっていたので更新

それぞれ東京リージョンのものについて触れます。

料金比較は長くなるので下の方に書いておきました

Vultrのメリット

  • Windowsが利用可能(ライセンス料がかかるため料金は倍近くなります)
  • Firewallの設定で送信元にCloudflareを指定可能(Linodeでは手動)
  • プライベートネットワークを複数に分割可能
  • CPUの性能がLinodeより僅かに高め
  • Snapshot機能があり、簡単にバックアップを取得可能(2021/10から有料化)
  • 日本語の情報がlinodeより多く(古いものもそこそこ混じっているものの)存在する
  • Bare Metalが利用可能(Tokyoリージョン含む)
  • AMD, Intelを指定したHigh Performanceプランが利用可能
  • 1/20GPUから借りる事ができ、性能が必要ない場合は安く済む($90/month, $0.134/hr~)

Linodeのメリット

  • ネットワークの速度がVultrより速いことが多い(inは全プラン上限40Gbps)
  • DDoS保護が無料で付属(VultrはDDoS保護は$10のオプションで10Gbpsまで)
  • Vultrよりサーバーを停止されにくい
  • 転送量を複数のサーバーでまとめてカウントしてくれるため、2台以上あり、転送量が偏ったときに上限に到達しにくくなる
  • GPUを利用可能
  • ディスク容量をVolumeを利用することで増やすことが可能(NVMeに変更後高速になりました)
  • プランの変更が上位のものだけではなく、下位のものや別の種類に変更することが可能
  • CPU/Disk IO/トラフィックに応じてアラートを出すことが可能

長期間安定して動かすかIPアドレスが直接外から見える状態にする用途(ゲームのマルチ用のサーバー等)で使うならLinode、一時的に使う、Cloudflare等でIPアドレスを隠せるのであればVultrといった使い分けができそうです。

Vultrは無料のDDoS保護はありませんが、DDoS攻撃を受けた場合ネットワークから一時的に遮断される程度の対応なので、国内のVPSよりは安心して使うことは可能です。

また、VultrのHigh Performanceは1vCPU,1GBで$6ですが、転送量が2TBと他より多く割り当てられています。

2020/02/27時点のものです

Vultr 通常のプラン

料金RAMvCPUストレージ転送量その他
$2.5512MB110GB500GBIPv6のみ
$3.5512MB110GB500GB
$51024MB125GB1TB
$102GB155GB2TB
$204GB280GB3TB
$408GB4160GB4TB
$8016GB6320GB5TB
$16032GB8640GB6TB
$32064GB161280GB10TB
$64096GB241600GB15TB

Linode Nanode/Standard

料金RAMvCPUストレージ転送量その他
$51GB125GB1TBNanode
$102GB150GB2TB
$204GB280GB4TB
$408GB4160GB5TB
$8016GB6320GB8TB
$16032GB8640GB16TB
$32064GB161280GB20TB
$48096GB201920GB20TB
$640128GB242560GB20TB
$960192GB323840GB20TB